第23回

次世代を担う

有機化学シンポジウム

Organic Chemistry -the Next Generation-

発表に関して

話題性のある刺激的な講演を歓迎します。

本シンポジウムでは、その開催趣旨に則って討論の充実を図るため、忌憚のない率直な意見交換を奨励します。 そのため、質疑応答時間をできるだけ長く取りたいと思います。本趣旨に沿った優れた講演を歓迎します。 ただし、反応と合成の進歩シンポジウムの口頭発表との重複口頭発表はご遠慮下さい。

優れた口頭発表をした日本薬学会学生会員に対して優秀発表賞(3件程度)が授与されます。

次世代シンポで発表したいけど、25分の発表はまだ難しいという学生さんのために、 特別企画として「ショートトーク(質疑応答含めて15分の発表)」を企画しています。 より若い世代(修士課程や学部5,6年生など)からの積極的な発表もお待ちしております。

優秀発表賞エントリー資格

1. 発表時において、日本薬学会学生会員であること
2. 発表成果の主たる実験者であること
3. 過去の受賞内容と異なる、または飛躍的進展があること

発表申込手順

こちらのフォーム(Google Forms)にご入力・送信下さい。 第23回シンポジウムでは、以下2つの発表形式を設けます。 申し込み時に希望する形式を選択して下さい。

口頭発表 (英語または日本語、発表15分+質疑応答10分)
ショートトーク (英語または日本語、発表10分+質疑応答5分; 学生限定とします)

講演内容の概要を添付書類として事務局(jisedai[at]chem.pharm.or.jp)までお送り下さい。 講演内容の概要は500字程度、できれば図式(カラー可)を加えてA4サイズ1枚のPDFファイルとして作成して下さい。 講演申し込みについては、1研究室あたり口頭発表は1件でお願いいたします。 口頭発表・ショートトーク共に申し込みが多い場合には、演題数を制限させていただくことがございますのでご了承ください。 その場合、演題の採択は実行委員会にご一任ください。 発表予定者も別途参加申込が必要となりますのでご注意下さい。

要旨作成要領

講演要旨集の著作権が日本薬学会に帰属することを御了承の上、以下の要領で講演要旨原稿を作成して下さい。 発表形式に対応するテンプレート(docxファイル)を、下記からダウンロードして下さい。 docxファイルは口頭発表・ショートトークで共通で、1ページで作成下さい。こちらの講演要旨作成要項をご確認の上、テンプレートを使用して講演要旨原稿を作成下さい。 PDFファイルに変換後、E-mailで事務局(jisedai[at]chem.pharm.or.jp)に送信下さい。 講演要旨原稿は2025年4月4日(金)必着です。期日を厳守下さい。 講演要旨はPDFファイルで配布する予定です。特許関係で当日の口頭発表内容の証明書が必要な場合は、事前に事務局にご相談下さい (「特許申請のための発表証明について」もご参照下さい)。

発表スライドに関する注意事項

スライドのサイズは4:3、16:9 いずれでも映写可能ですが、スクリーンの比率が4:3であるため、16:9にした場合、少し小さく表示される可能性があります。ご注意ください。

特許申請のための発表証明について

特許申請のための学会発表証明をご希望の方は、事前に当事務局へご連絡下さい。